建築さんぽ 隅田川 尾久の原公園

今まで4年、コロナの余波で6~8月が忙しかったのですが

今年は2月末から賃貸が急に繁忙期に入ったみたいで、

コロナ前の例年の不動産のビークに戻った事を感じます。

普通この時期のテレビCMは不動産屋と引越屋しか流れない。

そんな繁忙期が戻ってきました。

 

やれ、あっちが退去だ、こっちが入居だ。

工事がどうなったとスタッフ6名てんてこまい。

僕は僕で、1月に固まらないように

あえてずらした春節飲み会がアダになり

ライフワンの決算と重なるように

2月後半から売買が忙しくなり、

あっという間に15日も過ぎてしまいました。

(でもいろんな人に会えて楽しかった)

 

まあ、かろうじて僕も水曜だけは休めていて、

ぼーっとできるだけで、結構幸せな人だったりします。

 

でこの日は、割と近所にある尾久の原公園の

ちょっと北側を流れる隅田川にて

1列に並んだカモメを見て、

 

去年、旅に行けなかったから(どこにもね)

今年はヘルシンキに行こう。

とか

オレって実は足が長かったのか~

とか自虐ネタで息抜きしてます。

 

繁忙期を乗り越える、言ってみれば

いわば自らの負荷実験に耐えるという事

そうやってみんな成長するのと見てきた僕にとって

ああこの感じ、懐かしいなと嬉しく思います。

 

効率よく結果につなげようと自らが考え動くからですね

できれば楽して高稼働をキープできるチームを作り

投資家さんの支持を集めたいと思っています。