![好きなものをオーダーして最後に会計](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/if6dfd0edee6713ee/version/1566224613/image.jpg)
![右奥の、豆と肉がピラフみたいに仕上がってるのが気に入りました](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/if04ae25f4548002f/version/1567606324/image.jpg)
![鍋がでかい。定額なのでこれでもか。と盛り付けてくれる](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/if0cc74991343f0f0/version/1567608576/image.jpg)
![スイーツもあります](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/ib729346b9c86788d/version/1567608628/image.jpg)
![焼鳥みたいな、しゃけ串焼。皿がでかいので食べ過ぎた](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/i672d78a9571b7247/version/1567608528/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/i925211d27115bc07/version/1567606663/image.jpg)
![ミントとベリーがこれでもかっ!で150円くらい。日本なら500円以上するでしょう](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/i2db7c13dc9cd78b7/version/1567608677/image.jpg)
![問題のトイレ。20¢硬貨がないと入れない](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/iede4da93f5857206/version/1567608697/image.jpg)
![下のフロアに両替機あった!!!](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/s492fc0a60abefc12/image/i99a81b517f2638c1/version/1566225986/image.jpg)
オールドタウンからほど近い新市街のおしゃれビル
solalisにあるLIDO(リド)という店に。
何店舗かあるらしく、タリン市民に愛される
人気のカフェテリア形式のレストランで
気に入って2度も行ってしまいました。
ロシアっぽい味付とリーズナブルな値段設定に満足。
(僕は凝り性です)
ここは新しめの商業ビルだから、
トイレは無料かも。
と思ってちょっとだけ期待してたら
やっぱり有料・・・。
北欧はどの国も、
トイレは、1回30円~100円。
スウェーデンにはクレジットカードが使えるトイレまであり
無料のトイレがあちこちにある日本に帰ってくると
日本て本当にスバラシイ
と、熱いものが胸にこみ上げてきます。
さて、話を戻すと。
直面した問題は、小銭(タリンは20¢)・・・。
さっきのLIDOで両替を頼んだら、
「レジが機械化されててできないんだ」と。
え、まじか?
SKYPEの国、ITの民よ?
北欧は基本的に95%以上キャッシュレスの割に
高級デパートのトイレまで有料なので
小銭がないと恐ろしいことになります。
そのへんにいた人達に両替できるとこないか
と聞いたら表通りにATMがあるよ?
とか言われ、さらに聞きこみを続けた。
3分ほど経過しただろうか、、
別フロアに両替機があるよって情報ゲット!
「粘って良かった・・・」
北欧好きな山田の格言。
「北欧で、トイレを見たら、まず入れ」。
でも、ローカルっ子には裏ルールがあって。
よく見てると、出る時にドアを開けてちょっと待ってて、
次の人がタダで入れるように
目配せしてるのがローカルのルールで
特に女性はその傾向があるようです。
だから、お金払って誰かが入るまで
入口付近で誰か待ってたりします(笑)
目配せされたら、ドアを開けといてあげて下さい。
コメントをお書きください